
- 0・1・2歳児
- 3・4・5歳児


-
7:30
随時登園/健康チェック
7:30〜9:00までの間に園児それぞれのペースで登園します。登園した子どもから好きなものを使って自由に遊びます。
-
9:00
-
10:00
おやつ
今日も、大好きな給食はあっという間になくなります。
思い思いに、お部屋の中でいろいろな遊びを楽しみます。天気の良い日は外に出て、お散歩をしたり砂や水を使ったりして遊びます。 -
11:30
給食
幼稚園でつくったおいしい給食を、スプーンで食べる子も、手づかみで食べる子もいます。温かい給食をいただきます。
-
12:30
お昼寝
午前中、思い切り遊んだので、あっという間にスヤスヤお昼寝タイム。
-
15:00
起床/おやつ/自由遊び
夕方までお腹がすかない様に、午後のおやつもしっかり食べます。
-
17:00
降園(保育短時間)
保育短時間のお友達は17:00まで、保育標準時間のお友達は18:30まで、延長保育のお友だちは19:00までに降園します。
-
18:30
降園(保育標準時間)
-
19:00
降園完了


-
7:30
随時登園/健康チェック
7:30〜9:00までの間に園児それぞれのペースで登園します。登園した子どもから順次、自由に好きなことをしてたっぷり遊びこみます。
-
9:00
-
10:30
朝の礼拝/主活動
クラスに集まって、朝の挨拶をして礼拝をします。礼拝後はクラスのみんなで季節や年齢に合わせて、様々な活動をします。
-
11:30
給食
幼稚園でつくった温かい給食を、お腹いっぱい友達と賑やかにいただきます。
-
12:30
自由遊び
経験したことを遊びにしたり、本物らしく作ったり、友達と考えたりして、午後もじっくり遊んでいます。
-
13:30
帰りの礼拝/降園準備
今日一日、楽しく遊べたことを感謝する礼拝をします。
-
14:00
降園(1号認定)
1号認定のお友だちは14:00に降園。また明日も一緒に遊ぼうね。
お昼寝(2号認定・預かり保育)
2号認定と1号認定預かり保育のお友だちはお昼寝をします。
-
15:00
起床/おやつ/自由遊び
お昼寝が終わったらまた遊びます。午後は、家庭的な雰囲気を大切に、異年齢の子ども達とも関わりゆったりと過ごせるよう配慮しています。
-
17:00
降園(保育短時間)
保育短時間のお友だちは17:00まで、保育標準時間のお友達は18:30まで、預かり保育のお友だちは19:00までに降園します。
お友だちや先生に笑顔で「さようなら」あしたも元気に遊ぼうね! -
18:30
降園(保育標準時間)
-
19:00
降園完了
